賃貸契約の前に行われる入居審査で落ちる割合は、全体の1割~2割と言われています。
入居審査で落ちる人には、明確な原因があります。では、入居審査ではどのような項目がチェックされるのでしょうか?

また、入居審査を通りやすくする方法、入居審査に落ちてしまったときの対処法も知りたいところです。この記事では、入居審査に落ちる具体的な原因や審査の通過率を上げる具体的な対策を解説します。

賃貸の入居審査が通らずに困っている人は、これから取り上げる事項を明日からでも実践してみるとよいでしょう。

目次

アリバイ会社スタッフアリバイ会社スタッフ

以下の記事では、入居審査に掛かる日数や必要な書類といった基本情報から、入居審査に落ちる理由、審査に通過するコツまで、入居審査について網羅的に解説しています。入居審査の前に、一度ご覧ください。

賃貸契約の入居審査で落ちる理由は?入居審査に落ちる人と通る人の特徴を徹底解説!賃貸契約の入居審査で落ちる理由は?入居審査に落ちる人と通る人の特徴を徹底解説!

入居審査とは

入居審査とは

入居審査とは、入居させても問題ないかを判断する審査です。審査を申し込むと、入居希望者は主に下記の内容をチェックされます。

入居審査の主なチェック項目

  • 家賃を問題なく支払える経済力があるか
  • クレジットカードなどの支払いを滞納した過去はないか
  • トラブルを起こす人ではなさそうか

これまでの生活状況や収入がカギを握ります。入居の相談をする際に悪い印象を持たれないよう、態度には気をつけましょう。

入居審査とは?基本情報を紹介します

仲介業者・大家・管理会社で審査項目が微妙に異なる

入居審査の判断項目は、仲介業者・大家・管理会社で異なります。それぞれの立場に応じて、重視する項目も少し異なる点に注意が必要です。スムーズに賃貸物件へ入居するためにも、念のためこれらの違いを押さえておきましょう。

仲介業者が見ている審査項目の例

仲介業者は、直接的に審査をするわけではありません。ただし、入居審査では非常に重要な役目を担います。

主に審査で重視される要素は収入と店頭での態度です。仲介業者は、大家と入居者の橋渡しの役割を担います。家賃が払えない入居希望者を審査に通過させると、大家から契約を打ち切られるかもしれません。そのため、収入状況は入念に確認します。

また、仲介業者の報酬は仲介手数料です。入居者は初期費用として、一定の手数料を支払う必要があります。こういった観点からも、収入状況は仲介業者にとって重視すべき項目のひとつといえます。

大家が見ている審査項目の例

大家が見ている審査項目は、支払い能力と入居希望者の性格です。賃貸物件によっては、大家が直接審査するケースもあります。事務的な手続きではなく、独断で合否を決める場合もゼロではありません。そのため、人間性も強く重視されます。

大家の審査基準は、その人次第で大きく変わるところが特徴です。支払い能力と実際に会ったときの印象を総合的に判断して入居審査の合否を決めます。直接の会話で結果が左右されるため、言葉遣いや態度には十分注意しましょう。

管理会社が見ている審査項目の例

賃貸物件は、管理会社が所有している場合もあります。このときに重視される項目は、収入状況やローン等を延滞した過去があるか否かです。特に滞納を続けてブラックリストに入っていれば、一定の期間を経過するまでは原則審査を通過できません。

滞納した過去を持つ人は、家賃をしっかりと支払ってもらえない恐れがあるからです。当然、管理会社側も慎重に審査します。加えて、入居者の収入状況も重視される項目のひとつです。金銭的に問題ない旨をしっかりと証明しなくてはなりません。

結論:入居審査に落ちる割合は1割程度

結論:入居審査に落ちる割合は1割程度

賃貸物件を借りる場合、入居審査の難易度はどの程度か知りたい人もいるでしょう。審査を通過できない割合は、公的機関が正式に調べているわけではありません。ここでは以下に一般的な傾向を解説します。

入居審査に落ちる割合は審査先によっても異なる

賃貸物件の入居審査で落ちる割合は、審査先によっても大きく異なります。一般的には、10人に1人か2人は審査を通過できないといわれています。割合で表すと、およそ10〜20%です。このことからも、賃貸物件の審査は決して易しくないことがわかります。

審査先の中では、大家との直接契約が最も入居を認めてもらいやすい方法です。特に知り合いであれば、多少支払いなどに不安があっても契約に至りやすいでしょう。一方で、仲介業者や管理会社は事務的に対応するため、条件を満たしていないと基本的には入居を断られます。

同棲だと賃貸の入居審査に落ちる割合は高くなる?

実は同棲で賃貸の入居審査を受けると、
単身の場合やファミリー世帯に比べて審査に落ちやすくなってしまいます。

なぜ同棲だと賃貸の審査に落ちやすくなるのかというと、主に下記のような理由があります。

同棲だと賃貸の入居審査に落ちやすくなる理由

  • 単身者と比べて生活音が2倍になることで、騒音トラブルの発生リスクが上がるから
  • 室内で喧嘩をした際に、備え付けの家具や壁に傷をつけられる可能性があるから
  • 別れた際に家賃の支払いが滞る可能性が高いから

カップル向けと宣伝している物件やファミリー向けの物件であれば審査に通過することは
あまり難しくありませんが、単身者も受け入れている物件や家賃の高額な物件の場合は
落ちる可能性も低くないので注意しましょう。

可能であれば、同棲を機に入籍を検討してみても良いかもしれません。

入居審査に落ちる原因

入居審査に落ちる原因

入居審査で落ちる人には、必ず原因があります。その原因は総じて、「自らの所有物を貸したくない」と大家さんに思われる人です。
入居審査で落ちて悩んでいる人は、下記で取り上げる事項に該当していないか確認してみましょう。
大家さんの立場になって考えてみれば、納得いくのではないでしょうか?

①家賃の支払い能力がない

一つ目は、家賃の支払い能力がないことです。家賃と収入のバランスが悪ければ、審査に落ちます。
例えば、月々の収入が20万円であるにも関わらず、家賃10万円の物件に申し込んだ場合です。

②クレジットカードや家賃の滞納歴がある
日常生活は、家賃以外に食費・光熱費・通信費・交通費など家賃以外に掛かるものがたくさんあります。その中で、家賃だけで月の収入の半分を占めることは、客観的に支払いが厳しそうです。
よって、このようなケースでは「家賃の支払い能力がない」と見られてしまいます。

②クレジットカードや家賃の滞納歴がある

二つ目は、クレジットカードや家賃の滞納歴があることです。保証人に信販系の賃貸保証会社が指定されているケースでは、これらがあると印象が悪く審査に落ちる原因となります。

よって、クレジットカードに滞納歴がある人は、信販系の賃貸保証会社が指定されている物件を避ける必要があります。

③人柄が悪い

三つ目は、人柄が悪いことです。不動産会社への問合せ時、店舗での面談時の態度や言葉使いなど、素行の善し悪しも審査のポイントとなり、不動産会社の担当者がチェックしています。
人柄が悪い人は、入居後にトラブルを起こされる可能性が高い人物として、大家さんには敬遠されます。

④社会的信用がない

最後に、社会的信用がないことです。反社会的勢力の人や過去に犯罪歴がある人は、審査に通らない可能性が高くなります。
賃貸保証会社の中には、過去の犯罪歴の調査や反社チェックなどを審査項目に含んでいるケースがあります。

⑤申し込み書の記入が雑・空欄が多い

入居審査に落ちる原因として、申し込み書の記入が雑といった点も挙げられます。先ほども書いたとおり、審査においては印象の良さが大切です。申込書を丁寧に書かない態度も、業者や大家からすれば好ましくはないでしょう。

また、あまりにも空欄が多すぎると必要な情報を入手できません。何か隠していることがあるのではないかと、勘違いされる危険もあります。申込書は丁寧に記載し、自分の身分や情報を相手に伝えなければなりません。

⑥自分勝手な費用の交渉をした

自分勝手な費用交渉も審査に落ちやすいポイントのひとつです。賃貸物件を借りる際には、貸す側が掲げる条件に従いましょう。どうしても認めたくないのであれば、そもそもほかの物件を探すべきです。無理に費用を下げるよう交渉すれば、相手に嫌悪感を与えてしまいます。

加えて、こうした話を出されるとたいていの審査先は「収入に余裕がないのでは」と疑うはずです。収入に問題がないのであれば、無理な交渉は避けたほうが審査に通過しやすくなります。

⑦引っ越し理由がはっきりしない

引っ越しをする理由がはっきりしない人も、審査に落ちる確率が高まります。転居するうえでは、そのほとんどが以下のような理由を持つはずです。

引っ越しをする理由の例

  • 仕事で転勤を言い渡された
  • 結婚などの家庭の事情

入居希望者に明確な理由がなければ、何かやましい事情があるのではと疑われてしまいます。大家や仲介業者も、トラブルを防ぐために目的がわからない人には部屋を貸そうとしません。入居を希望する際には、しっかりと理由を説明しましょう。

⑧ネットで名前を調べると悪評が出てくる

ネットで自分の名前の検索を掛けると、犯罪歴やSNSの炎上歴などが出てくる方も
審査に落ちる可能性が限りなく高いです。

なぜかというと、大家さんは過去に犯罪などを犯した方を入居させてしまうと、
トラブルを起こされるのではないかと考えるからです。

過去に犯罪などの経歴がある方は、審査を受ける際に注意しましょう。

犯罪歴を消す方法はありませんが、犯罪歴がある方は審査が全体的に緩いと言われている
独立系などの保証会社を利用すると、審査通過率を上げることができます。

ネット上に自分の悪評が載ってしまっていたとしても
探せば入居できるお部屋はあるため、根気よく探してみてください。

なお、審査が厳しいと言われている信販系の保証会社を利用したとしても、
照会される信用情報には犯罪歴などは掲載されていないため、
自分でネット検索を掛けた際に何も載っていない場合には問題ありません。

審査にはどれくらいかかる?見られている項目はどこも同じ?

ここで、審査の具体的な内容を解説します。審査先によって重視する項目は少し変わるものの、基本的にはだいたい同じです。入居の申請をする前に、あらかじめ流れや気をつけたいポイントについて押さえておきましょう。

審査には2日〜1週間かかるのが一般的

審査の期間は、およそ2日〜1週間かかります。特に不動産会社であれば、多くの入居希望者の申請内容を確認しなければなりません。年度末の異動が発生する時期は、1週間以上の期間を要する可能性もあります。

ただし、あまりにも時間がかかっている場合は書類不備や連絡の行き違いがあるかもしれません。気になるのであれば、一度仲介業者に連絡を入れてみましょう。確認したからといって、審査に影響することはありません。

審査が早い=落ちた、時間がかかる=通るって本当?

入居審査は落ちる場合には結果が早くわかり、通る場合は一定の時間がかかるといわれています。とはいえ、審査のスピードは申請する時期によっても大きく異なります。必ずしも、このような法則が成り立つとは限りません。

ただし、一般的には落ちた場合には早く審査結果が返ってくるケースが多いといえます。条件と照らし合わせたうえで「入居を認める必要はない」と判断されたら、審査先側の手続きも省略されるからです。反対に長引いている場合は、迷っている段階か提出書類の不備などの理由があります。

審査で見られているチェックポイント

審査で見られているチェックポイントは大きく分けて4点です。これらの条件さえクリアすれば、余程態度が悪くない限りは通過できます。自分が審査を通過できるかどうか、チェックポイントをしっかりと把握しましょう。

家賃や携帯電話などの滞納履歴

入居審査を受ける際には、家賃や携帯電話の滞納履歴に注意しなければなりません。過去に家賃を滞納した場合は、審査先に情報が伝えられます。このような経歴を持っていれば、管理会社や大家も部屋を貸そうとは考えません。

さらに、携帯電話の滞納履歴も審査の対象となります。支払いを滞らせると、カードローンの場合と同じく個人信用情報機関に名前が記載されるからです。入居審査では確実に不利となるため、滞納は避けましょう。

ブラックリストへの記載の有無

滞納を続けていると、個人信用情報機関のブラックリストに記載されてしまいます。当然、入居審査も不利になるでしょう。すでにブラックリストに名前が載っているのであれば、少し期間を空けて解除されるまで待つことが必要です。

とはいえ、住む場所が見つからなくて困っている人もいるかもしれません。その際には、たとえ条件が悪くとも入居できる賃貸物件を探しましょう。家賃が安い物件であれば、ブラックリストに名前が載っていても入居できる可能性が高まります。

収入や預貯金

審査では、収入や預貯金の額も重要な項目です。収入が少なければ、家賃を払ってもらえなくなるリスクがあります。部屋を貸す側としては、滞納されるのではと不安を感じてしまうでしょう。賃貸物件を借りる際には、家賃とご自身の収入を入念に見比べることが大切です。

ただし、審査に通過できる金額の基準が具体的に定められているわけではありません。一般的な目安としては、家賃は収入の3分の1が望ましいとされています。無論、実際にどのような判断が下されるかは大家や不動産会社次第です。

企業先や雇用形態

賃貸物件の審査では、勤務先や雇用形態も重視されます。一般的には公務員や大手企業に勤めている人は、入居審査に通過しやすいでしょう。一方で、フリーランスやアルバイトの場合は、ほかの条件にもよるものの落とされるケースは珍しくありません。

1番の理由は、毎月の収入が安定していないためです。審査先からすれば、月々の家賃を支払えるかどうかを基準に判断します。雇用形態によって必要書類も異なるため、時間を作って揃えるようにしましょう。

入居審査に不安がある人は事前に不動産屋に相談しておくのがおすすめ!

入居審査に不安がある人は事前に不動産屋に相談しておくのがおすすめ!

もしも入居審査に不安があるのであれば、お部屋探しなどを始める前の段階から
不動産会社に相談しておくことがおすすめです。

なぜかというと、早い段階から審査への不安点を話しておくことができれば、
お部屋探しをしていく上で手戻りが発生しにくくなるから
です。

職業などで審査に通るか不安があるにもかかわらず、隠してお部屋探しを進めていくと
審査の直前になったタイミングでバレてしまいお部屋探しを1からやり直す羽目になります。

不動産会社の方はお部屋を探す意思のある方の味方です。

言いずらいことかもしれませんが、無職などの特別な事情で審査に不安があるという方は
早めに申し出るようにしましょう。

不動産会社の方が、何か嫌味を言ってきたりすることは基本的にありませんが、
もしもそのような対応をされてしまった場合は、
すぐに他の不動産会社を利用するようにしましょう。

不動産会社に事前に相談しておくべきことは、下記の通りです。

不動産会社に事前に相談しておくべきこと

  • フリーター・無職・夜職などの職業に就いている
  • 過去に家賃やクレジットカード、カードローン、公共料金などの滞納歴がある

入居審査に通りやすくする方法

入居審査に通りやすくする方法

ここまで、入居審査に落ちる原因を解説してきました。審査に通りやすくするには、ここまで取り上げた事項を改善することが一番の近道です。
この章では、審査に通りやすくする方法を6つ取り上げて解説します。

①家賃が高い物件は避ける

一つ目は、家賃が高い物件を避けることです。つまり、月の収入に見合わない物件を検討しないこと、になります。

例えば、月額収入30万円の人が、家賃8万円の物件を借りるのは客観的に見て支払いに無理がないと判断されます。一般的に、月額の収入に対して、家賃は1/3以内に抑えるのが理想です。

つまり、月額収入30万円の人は家賃10万円以内の物件がおすすめとなります。
また、月額の収入は総支給額ではなく、所得税や社会保険料などを控除した、手取り額での計算が無難です。

最近は、将来的な見通しに不安を感じる人が多く、できれば貯蓄しておきたいという考え方があります。

また、スマホの通信料が高額であることや、電気などの公共料金・税金・社会保険料などの上昇により、固定費が年々増加傾向です。
よって、はじめに家賃や固定などを差し引き、手元に幾ら残るのかを考えます。残った手元資金で日常生活や貯蓄ができるかをシミュレーションしたうえで、家賃の上限を決めていくのがよいでしょう。

②愛想よく振る舞う

二つ目は、愛想よく振る舞うことです。
なぜなら、大家さんや管理会社、賃貸保証会社はトラブルを起しそうな人を敬遠します。

賃貸の問い合わせ時や店舗訪問時など、言葉使いや態度の悪い人など悪態をつくような人にわざわざ貸したいとは思いません。
これらの人物像は、不動産会社の担当者が大家さんや賃貸保証会社に報告するので、心象が悪いと審査に落とされます。

よって、賃貸物件を借りる際は常識的な振る舞いをします。
ただし、借りる時だけ愛想よく振る舞うのではなく、入居後も他人から借りた住居は丁寧に扱い、また他の入居者には迷惑を掛けないようにするなど、心掛けることが重要です。

③連帯保証人をつける

3つ目は、連帯保証人を付けることです。
支払い能力や社会的信用などは、直ぐに回復するものではありません。本人のみで不安があれば、サポートする保証人の力が必要になります。

兄弟や親など支払い能力や社会的信用がある人がいれば、連帯保証人を依頼する方法があります。
最近は、賃貸保証会社を使うケースが多くなりましたが、保証人がいれば保証料がなくなり毎月の負担軽減となります。

④実績のある不動産会社を選ぶ

4つ目は、実績のある不動産会社を選ぶことです。
実績のある不動産会社であれば、これまでも審査に落ちる人や落ちそうな人の対応は当然に行っています。

よって、審査に落ちそうな人が来たら、さまざまヒアリングを行い対策が取ることができます。
例えば、審査に落ちそうな属性の人が来たら、審査が厳しい信販系の賃貸保証会社が付く物件は紹介せず、独立系の賃貸保証会社が付く物件を紹介します。

または、保証人のみの物件を紹介したりなど、入居審査が通る確率が高い方法を選択するなどノウハウがたくさんあります。

なお、賃貸保証会社は独立系が審査に通りやすい、信販系は通りにくいという傾向があります。独立系のフォーシーズ株式会社・日本セーフティー株式会社・日本賃貸保証株式会社は、家賃が適切な物件であれば審査に通るなど、審査通過率が高いことで知られています。

⑤収入ではなく貯金で審査してもらう

五つ目は、収入ではなく貯金で審査してもらうことです。
入居審査は、無職の人でも通ることがあります。この場合、収入ではなく貯蓄額で判断しているのです。

賃貸の契約は、一般的に2年契約が多くなります。つまり、2年分の家賃を支払える貯蓄があれば家賃を滞納される心配はありません。
よって、この場合は通帳などで残高証明書を提示すること、賃貸契約のときに半年分の賃料を先払いするなどで入居審査に通過することがあります。

⑥物件を選ぶときの条件を最低限にする

最後は、物件を選ぶときは最低限の条件とし、物件の選択範囲を広げます
例えば、物件を選ぶ条件としては、築浅、駅近、日当たり良好、セキュリティが万全などさまざまです。そのなかでも、賃貸住宅の稼働率と築年数は相関関係があります。

一般的に、賃貸物件を探す人はできる限り築浅を好む傾向があります。築浅は周辺相場に比べると家賃は高いのですが、最新設備や内装が綺麗なので人気が高く、高稼働率を維持できます。一方で、築年数が経過すると設備や内装が古くなるため、徐々に人気が薄れ、家賃下落や稼働率が下がります。

つまり、賃貸の審査が落ちる人の狙い目物件の一つは、「築年数が古い」物件を選ぶことです。築年数が経過し稼働率低下で困っているところに、入居を申し込めば多少過去にキズはあろうとも、貸してくれる可能性は十分あります。

よって、条件は駅近のみとし、築年数を妥協できれば、先述のようなケースに遭遇する可能性があります。このように、物件選ぶ条件を最低限の何か一つに絞り込むことで妥協点が見いだされ、物件が探しやすくなるメリットも出てくるのです。

⑦審査が緩い独立系の保証会社の物件にする

7つ目は、審査が緩い独立系の保証会社の物件にすることです。
賃貸の審査を行う保証会社には、独立系と信販系と呼ばれる2種類の保証会社が存在しています。

信販系の保証会社は、独立系の保証会社に比べて審査が厳しいことで有名で、
クレジットカードや家賃の滞納歴があると基本的には審査に落とされてしまいます。

しかし独立系の保証会社は、信販系の保証会社に比べて審査が緩く、
クレジットカードなどの滞納歴がある方でも審査に通る可能性があります。

そのため、審査を受ける際は独立系の保証会社が審査を行っている物件を選んだ方が、
審査通過率を上げることが可能です。

有名な独立系の保証会社は、下記のとおりです。

独立系の保証会社

  • フォーシーズ株式会社
  • 株式会社Casa
  • プラザ賃貸管理保証株式会社
  • エルズサポート株式会社
  • 日本セーフティー株式会社

独立系の保証会社なら信用情報の照会がない

独立系の保証会社を利用する最大のメリットは、
「独立系の保証会社なら信用情報の照会がないこと」です。

信用情報の照会がないとはどういうことなのかというと、
簡単に言うとクレジットカードの滞納歴があっても審査には響かないということです。

クレジットカードなどの滞納歴がある場合、独立系とは違い審査の厳しい信販系では、
ほぼ確実に審査に落ちてしまいます。

そのため、クレジットカードや家賃などを過去に滞納してしまったことがある方は、
できる限り独立系の保証会社に審査をしてもらえる物件を選ぶことがおすすめです。

信用情報とは

信用情報とは、クレジットカードやカードローンの申し込み状況や返済状況などに関する情報のことです。信用情報を照会されると過去の滞納歴などが確認されてしまいます。
過去の病歴や犯罪歴、などは信用情報には含まれません。

水商売や新卒・フリーターでも審査に通りやすい

独立系の保証会社を選ぶことには、水商売や新卒・フリーターでも
審査に通りやすいというメリットもあります。

独立系の保証会社は、信販系の保証会社と比べて全体的に審査が緩い傾向があり、
新卒やフリーター、水商売といった一般的に審査に落ちにくいと言われている職業の方でも
審査に通過できる可能性が高いです。

独立系の審査基準が気になる方もいるかと思いますが、独立系の保証会社は複数あり、
そのどれもが独自の審査基準を持っているため、
一概にこういう審査基準があると断言することはできません。

しかし基本的に独立系であれば審査が緩いため、新卒やフリーター、水商売といった
一般的に審査に落ちにくいと言われている職業の方は、独立系を選んだ方が良いしょう。

なお下記の保証会社は、審査が厳しいと言われているため、
避けられるのであれば利用は避けた方が無難です。

審査が厳しい保証会社

  • 株式会社セゾン
  • 株式会社セディナ
  • 株式会社オリエントコーポレーション

入居審査に落ちた場合の対処法

入居審査に落ちた場合の対処法

これまで、賃貸の入居審査に落ちる原因や通過しやすくするための方法などを解説してきました。しかし、いざ入居審査に落ちてしまったらどうしたら良いのかがわかりません。
ここでは、入居審査に実際に落ちてしまったときに行う具体的な方法を5つ取り上げ、解説します。

①別の賃貸保証会社に審査してもらう

一つ目は、別の賃貸保証会社に審査してもらいます
これは、物件自体に賃貸保証会社が設定されておらず、一般的に保証人を付ける賃貸にてできる方法です。先述でもお伝えした通りに、賃貸保証会社は一般的に信販系が厳しく、独立系は通りやすいと言われています。
つまり、審査が通りやすい賃貸保証会社を選ぶことで、審査に通過できることがあります。

②代理契約してもらう

二つ目は、代理契約してもらうことです。
代理契約は、部屋に住む本人が未成年、無職又は信用情報に問題があるなどで審査に通らないときに、親や親族など代理人が契約する方法となります。

この場合、親や親族は連帯保証人となりますが、契約者となると本人同様に入居審査に通過しなければなりません。尚、代理契約で契約者になるには一定の要件があります。

代理契約できる人の主な条件

  • 入居者との関係が3親等以内
  • 安定した収入(家賃が手取りの1/3以下)
  • 信用情報に問題がない など

代理契約を行うには、入居の申込から契約手続き、入居後の更新や退去手続きまで行う必要があります。よって、現実的に代理契約できるのは親かその他の親族となります。

③別の物件を検討する

三つ目は、別物件を検討することです。

賃貸物件は無数にあり、一つの物件に固執する必要はありません。物件を変えることができれば、入居審査の基準や方法は異なり、別物件では入居審査に通過する可能性もあります。

審査に落ちてしまったら潔く諦め、次の物件を検討する切り替えも必要です。

④ルームシェアやシェアハウスを選ぶ

最後は、ルームシェアやシェアハウスを選ぶことです。
ルームシェアであれば、シェアする相手に賃貸契約を行ってもらう方法があります。

また、シェアハウスは一般的な入居審査で行われる信用情報や滞納歴の調査はあまりなく、安定した収入であるかの確認とルールを守れそうな人か、などの人物像が重視されます。
先述をクリアできれば比較的入居しやすいのが、シェアハウスです。

⑤審査に落ちた理由を仲介業者に聞く

もし、入居審査に落ちたらその理由を仲介業者に聞く方法も有効です。結果が返ってくるタイミングで、審査先から直接理由を伝えられることはありません。ただし、落ちた原因によっては教えてもらえるかどうかが変わります。

もし、理由を聞く際には、別の手段で審査に通過できる可能性があるかを確認しましょう。細かい原因は教えてもらえなくとも、つぎの賃貸物件を探す際の参考になります。気になることがあれば、積極的に質問することが重要です。

⑥アリバイ会社を利用して別物件で再審査する

何度もお部屋や不動産会社を変えて審査を受け直しているのにもかかわらず、
連続して審査に落ちてしまうのであれば、自分の職業などが原因で
審査に落ちてしまっているのかもしれません。

そういった場合には、アリバイ会社を利用して別の物件で再審査を受けるという選択肢もあります。

アリバイ会社とは、賃貸の審査の際に勤務先情報や勤務先情報を提供してくれるサービスです。

利用にはお金がかかりますが、どんな職業の方でも利用することができ、
アリバイ会社を利用すれば無職の方でも審査用の就職先情報を貰うことが可能です。

職業などの自分の根本的な部分が原因で審査に落ちてしまっているのであれば、
変えることはなかなか難しいかと思います。

理由がわからずに何度も審査に落ちてしまっている方は、
アリバイ会社の利用も検討してみましょう。

アリバイ会社を利用して賃貸審査を通すまでの流れ

アリバイ会社を利用して賃貸審査を通すまでの流れ

アリバイ会社を利用して賃貸審査を通すまでの流れを紹介します。
詳細な流れは利用する会社ごとに異なりますが、おおよその流れはどこも同じとなるため、利用を迷っている方はぜひ参考にしてください。

STEP.1
アリバイ会社に相談・契約
アリバイ会社を利用する場合は、まず不動産屋に相談に行く前にアリバイ会社へ相談しましょう。順番に要注意です。
STEP.2
お部屋探し
アリバイ会社に相談し契約が完了したらお部屋探しとなります。お部屋探しは不動産屋で行ってもネットのお部屋探しサイトを利用しても問題ありません。
STEP.3
賃貸審査
気になるお部屋が見つかったらお問い合わせをして申し込み、審査となります。
STEP.4
入居
審査に通過したら入居となります。アリバイ会社に審査結果を報告する必要はありません。

賃貸審査に落ちる割合についてよくある質問

賃貸審査に落ちる割合についてよくある質問
賃貸審査に落ちる割合についてよくある質問をまとめて紹介します。
今回紹介するのは、下記の4つの質問です。

賃貸契約に必要な年収はいくらですか?

賃貸審査に必要な年収は、お部屋の家賃によって変わります。
おおよその目安は、家賃の36倍と考えると良いでしょう。

家賃 年収(手取り)の目安
家賃4万円 144万円
家賃5万円 180万円
家賃6万円 216万円
家賃7万円 252万円
家賃8万円 288万円
家賃9万円 324万円

審査では年収以外にも過去のトラブル歴や信用情報などがチェックされるため、人によっては年収が目安を超えていたとしても審査に落とされる可能性があります。

また、上記はあくまでも目安のため、上記の目安を下回っていたとしてもお部屋を借りられる場合もあります。

家賃を決める際は、自分が無理なく支払える範囲で設定しましょう。

賃貸審査で借金があることはバレますか?

賃貸審査で借金はバレません。
審査の調査でバレることはありませんが、自分から「借金があって…」などと相談してしまうと当然バレるので注意しましょう。

借金があっても賃貸審査には通過できるため、借金があるとは間違っても自分から話さないでください。
人によっては借金があるのに黙って借りるのは申し訳ないと感じるかもしれませんが、審査で借金の有無を調べないのは貸し手が借金がある人にもお部屋を貸す意思があるからです。

賃貸審査時に嘘の年収を言ったらバレますか?

嘘の年収を記入するとバレる可能性が高いです。
なぜなら審査では収入証明書の提出を求められるからです。

年収の記載はおおよそで良いため、年収180万円の所を200万円と記載する程度であれば問題にはなりませんが、大きくかけ離れた嘘の年収を記載すると審査に落とされる原因になるので注意しましょう。

お部屋を借りるために実際の年収よりも高い年収を書いてしまうと、仮に審査に受かっても家賃の負担が重く生活が苦しくなります。

安易な気持ちで嘘は記入しないことがおすすめです。

夫婦・カップルの場合は年収を合算して審査を受けれますか?

夫婦や同棲カップルの場合、家計を一緒にしているケースが多いかと思いますが、実は審査で年収を合算できるかどうかは大家さんによって変わってきます。

大家さん次第では合算も可能ですが、合算できず契約者となる人の年収だけで審査が行われるケースも珍しくありません。

夫婦の場合は大家さんに年収の合算を認めてもらえるケースが多く、カップルの場合は籍を入れていないことから認めてもらえないケースが多い傾向があります。

年収を合算できるかどうかで選べるお部屋の選択肢は大きく変わるため、不動産屋に合算可能なお部屋を紹介してもらうことがおすすめです。

【まとめ】賃貸契約の審査に落ちる割合ってどのくらい?通過率を上げるポイントを解説

賃貸の入居審査で落ちる人の割合は、概ね1割~2割程度です。
審査に落ちるのは、明確な原因があります。審査に落ちてしまう原因を解明し、その後に改善できれば入居審査に通過することができます

また、それでも審査に落ちてしまう場合には、賃貸保証会社や物件を変える、代理契約にするなど対策を講じてみるとよいでしょう。

現実、日本全国で空き家が増えており、拘りを持たなければどこかで借りることは数字の上では可能です。審査に落ちて悩んでいるのであれば、探す条件を妥協することで選択肢を広げることが賢明となります。

【首都圏への引っ越し限定】不動産乗り換えキャンペーン詳細

11月30日までの期間限定!
不動産乗り換えキャンペーン実施中。
仲介会社の乗り換えで、アリバイ料金が半額に!キャンペーンをご希望の方は、お申し込み時に
「不動産乗り換えキャンペーン希望」とスタッフまでお伝えください。 不動産乗り換えキャンペーン 不動産乗り換えキャンペーンを申し込む